2013年4月14日
デュエ恋を公開して2週間。
ちょっと今回は創作の経緯など書かせていただこうかなと思います。
きっかけは実際に応募もしたニコニコ自作ゲームフェスでした。
今までこういう企画に応募したことはなかったのですが、今回は一念発起。初挑戦です。
フェスを知ったのが2月に入ってから。
一方で締め切りは3月末です。時間がない。
さてどうしようというところで、短編を作ることにしました。
しかもフェスで注目を集めたいので、個性的なシステムを入れたい!
しかし、一方で製作期間は短くしなければなりません。
そこで、ストーリーは単純にしました。
1つの町を拠点にいくつかダンジョンを攻略していくゲームにしよう。
この辺り、激・桃隆の徒然なる日記&雑記の桃隆さん作の
「儚くも愛しララバイ」を参考にさせていただいております。
仲間が増えるイベント作るの面倒臭いから、1人パーティでいいや。
でも、1VS1だとRPGの戦闘はつまらなくなりそう……
そこで!前々から温めていたカードバトルのシステムを入れることにしました。
カードバトルは、デッキを組むという長期的視点での戦略性と、
次に何が来るかわからない、手札次第で逆転可能という短期的視点での運のバランスが面白そう、
というところで以前から考えていました。
ストーリーは申し訳程度のものですが、
こちらも以前から温めていた、守りではなく攻める戦い、という内容にしました。
理不尽な暴力は悪ですが、何かを手に入れるために戦うのは悪ではなく、
むしろ必要なことだと思っています。
今回、アルカードのがんばりと、ヒイロの変化でその辺りを表現するように試みました。
ナイは製作当時はまっていた最強の勇者の毒舌な妹bot(@sisterofalex)がモデルです。
毒舌なだけでなく超スピードだったり、直接頭の中に話しかけてきたり、
実は強いのか?という空気をところどころで漂わせたりと、
最終的には何でもありなキャラになりました。
こうして出来上がったのが、デュエリストでも恋がしたい!です。
ダウンロード数、動画閲覧数は細々……というのが正直なところですが、
プレイいただいた方にはおおむね好評なようで、良かったです。
長編をプレイしてみたい!というありがたいお言葉もいただいているのですが、
それはまたネタが集まりましたら……
また、今週はRPG探検隊のえぬさん作、帽子世界をプレイしました。

技閃き、連携技(スクショ参照↑)などサガフロ的なバトルシステム、
武器防具のカスタマイズ、
ジェム装着によるスキルの組み合わせなど幅広い育成システムが魅力の中編RPGです。
プレイ時間は10時間前後かと思います。
バトル、育成以外でも横スクロールの個性的なマップデザイン、
帽子をかぶった管理人が司る玩具、時、法、戦、命、夢という6つの世界、
個性的なキャラクターたち、ネタ満載のサブイベントと、
個人製作でここまでの作りこみはお見事!という魅力たっぷりのゲームです。
ストーリー・戦闘・育成・探索の4要素に分解すると、以下のようなバランスの作品だと思います。
戦闘 > 育成 > ストーリー > 探索
というわけで、戦闘・育成好きの方には是非オススメです。
2013年4月6日
デュエ恋を公開して1週間が経ちました。
Twitterやふりーむでご感想をくださった皆さん、ありがとうございます!
さっそくですが、今回はわずかばかりのおまけ要素のご紹介を。
もしよろしければ、下のスクリーンショットを参考に、
おまけ要素も探してやってください。

〜拍手コメント返信〜
>デュエリスト(略 楽しかったです!ツクールカードゲームが少ないので嬉しかったですー。
>裏ボス倒したけどカード埋まらない;;
デュエ恋プレイご報告ありがとうございますm(__)m
裏ボスは最高レベルでの戦いを楽しんでいただくために作ったので、カードコンプには関係なく…すみません。
もしよろしければ、今回の日誌を参考にカードコンプ目指してみてください。
|